2018年7月8日
12000名の経営者をみて分かった『ブランドを確立する』3つのステップ
イルサルト創業が2009年 遠い先だと思っていた 創業10周年まで『あと半年』 というところまで迫りました! 10年ひと昔とも言いますが ひとつの区切りになる年を 無事迎える事が出来るよう 頑張っていきたいと思います 創業から今までに お仕立てさせて頂いた人数は のべ『12000名以上』 装いを通した 『企業ブランド確立』 がイルサルトの使命 12000名のお客様と 接する中で分かった 企業ブランド確立 3つのステップ のお話をさせて頂きます ◆3ステップとは? その3ステップとは ※ 気づく ※ 決める ※ 磨く ◆気づく 企業ブランドを作る上で まず最初にすべきことは 自分の価値に『気づく』こと 2つの観点で考えることで 価値に気づくことが出来ます 1つめは ※自分の個性 (想い,志,好きなこと) を言語化してみる 2つめは ※他人がイメージする自分 (自分がどう見られているのか) を他人に聞いてみる 1つめは自分の事なので 頭の中を整理すれば 書く事が出来るはずです 2つめは『他人に聞く事』で 思ってもみなかった 価値に気づくはずです 自分を分かっている人は 意外に少なく ”自分では当たり前” と思っていることが 評価される事も多いのです ◆決める 自分の価値に気づき どう生きるのか『決める』 これが第2ステップ 何者として生きるのか? どんな使命があるのか? 誰のどんなお役に立つのか? 助けたい人は誰か? 決めるとは 生きていく上での 『羅針盤』を作るイメージ その羅針盤に 『キャッチコピー』をつけると 更に分かりやすくなります ◆磨く 最後に『磨く』 正確には『磨き続ける』 磨き続けることで 想いが腹に落ち 強い使命感 確固たる理念 が醸成されていき 『唯一無二の存在』 になるのです ◆板坂裕治郎さん この3ステップを 具体的に説明させて頂きますね 私が今『NJE理論』を 学んでいる板坂裕治郎さん ◆ 1:気づく 板坂さんご自身が 『お金』にすごく苦労され どん底から這い上がってきた ご経験をお持ちです また周りでは 『お金』を苦に自殺された方が 6人もいらっしゃるのです お金で命を絶つ人を 根絶する 自分の経験から そんなことが出来るのでは? と気づかれたのです ◆ 2:決める そして救う人を 中小零細企業経営者 個人事業主 に絞り 更にその中でも ※怠慢 ※ごう慢 ※自堕落 ※無知 板坂さんが ”アホ社長4大疾病”と呼ぶ この病気にかかっている方が 理想のお客様像です そして自らに 『アホ社長再生プロモーター』 というキャッチコピーを つけられています ◆ 3:磨く 4大疾病を発病した アホ社長に向けて 『毎日』書かれているブログが もう10年になります 私もブログを書いているので 毎日ブログ更新する大変さは 良く分かります 10年間手抜きなく ブログを書き続けるのは 『本気の想い』 がないと不可能です 10年前から板坂さんが 今と変わらない使命感を 持っていたとは思えません 毎日ブログを書き続ける中で 板坂さんの想いが どんどん強くなってきたはず やり続けることによってだけ 『本物』は出来上がるのです ◆イルサルトの役割 1:気づく 2:決める 3:磨く この3ステップで 自分ブランドは確立出来ます イルサルトでは この価値に『気づく』から 一緒に進めさせて頂きます 企業ブランドは確立したい でもどうしたらいいのか 自分では分からない そんな方はいつでもご相談下さい! 共に価値に気づき 自分なりの人生を歩んでいきましょう!↓
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね