2018年8月21日
金足農業 吉田輝星投手の下半身問題
きんそくすごいね~~ きんそくって何??? え,知らないの?? 今甲子園を沸かしてるやん! それっってもしかして 『かなあしのうぎょう』 のこと?? ・・・・・ お茶をしていたら 隣に座った人たちが そんな話をしていました ◆勝ち進む金足農業 秋田県の公立高校 金足農業が勝ち進んでいます 横浜高校との対決 逆転3ランには震えました↓出展元 日刊スポーツ 全国から有力選手を集める 強豪校を公立高校が倒す 大手企業に対抗する 中小企業をみているようで 何か親近感を感じます(^^♪ 中でもエースの吉田投手は 松坂投手以来の逸材と プロも注目をしています ◆吉田投手の下半身 仕事柄どうしても『体型』に 目が行ってしまうのですが 吉田投手の下半身がすごい この灼熱の中で 投げ続ける力を支える 鍛え抜かれた下半身
出展元 NUMBERWEB この身体にある服は なかなかないだろうなあ。。 と試合を見ながら そんな事ばかり思います(笑) 何か運動をしていて 鍛えぬいた方と言うのは 異常発達する部位があります 肩幅の広い水泳選手 脚の太いサッカー選手 腕の太い体操選手 こうした『普通と違う』方こそ 既製服ではなく仕立て服! そう考える方も多いのですが これは半分正解半分不正解 なのです ◆形と着心地 体型に合った服の方が 着心地が良いのは確かです しかし体型に合った服が 美しいかどうかは別問題 簡単な例えを言うと
西島秀俊さんの体型に合わせ 仕立てたスーツは美しい でも例えばですが。。。 お腹が出ている出川哲朗さん ならどうでしょうか? 決してスーツの形が 美しいとは言えません しかし着ているご本人は 非常に着心地は良い 形の美しさと 着心地の良さは イコールでない と言う事です ◆和服と洋服 これには和服と洋服の 作りの違いがあります ひもで絞ったりして サイズを調整し 『服を身体に合わせる』 のが和服 逆に 『身体を服に合わせる』 のが洋服
わただ呉服 和多田泰久さん オーダーで仕立てるとは言え 元々の体型は非常に大切です 服に身体を合わせる この意識を持つことで 美しくスーツを着る事が 出来るのです ◆体型が重要 フルオーダーの方が良い と考える人もいますが これにも私は賛成出来ません 先ほどの話の通り 形の美しさと着心地の良さは イコールではありません ですので フルオーダーでも パターンオーダーでも 体型が大事なのは同じです ◆形と着心地の着地点 形の美しさ 着心地の良さ スーツを着る上では この『2つの着地点』を どう持っていくのか?が 非常に重要です 形が美しくても 着心地が悪いのは× 着心地が良くでも 形が美しくないのも× 形が美しくて 着心地が良いのが〇
出展元 ヤフーニュース その為には 『ある程度』身体を鍛え 体型を綺麗にすることが 非常に大事です ◆身体を引き締めよう! 大切なのは『ある程度』 鍛えすぎて どこかが異常発達すると 形の美しさが保たれません また健康面を考えても 身体を鍛えるデメリットは 何もありません 健康的で若々しく 全力で仕事をする 見た目もカッコイイ経営者 ここを目指して がんばっていきましょう!!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね