2018年9月1日
朝の弱い人が4時起き出来るようになるコツ
ダイエット開始から 今日で約3週間 今までの感じだと 『すぐ落ちる!』 と思っていたのですが これがなかなか落ちません・・ (特に体脂肪率)↓45歳を過ぎると 代謝が悪くなり 痩せにくくなる これを実感しています。。 ◆有酸素運動 数字の変化をみていて ※筋トレ ※食事管理 だけでは難しい・・ 有酸素運動も入れねばと 思い始めました ただ私『走る』のが すごく苦手なのです・・ 前にランニングを 朝した事があるのですが 何と『1日』で終わりました・・ 走るのが難しければ 『ウオーキング』をやろう そう決めたのですが いつ歩くのが良いのか・・ ◆私の日常 5時くらいに起き 6時に自宅を出発する 週2回のトレーニングは 朝6時からしているので 起きたらすぐ家をでる
これが私の日常です 夜は帰る時間が一定でないので ウオーキングの時間を 取ることが難しい・・・ となると朝しかありません となると 4時起き するしかない・・・・ ◆毎日3時半起きする人 小樽の友人の拝田昇さん
元々はレディースのお店を 代々されていたのですが 最近メンズを始められました 体重57キロ体脂肪率10% をキープされている拝田さん まさに私が 目指している数値そのものを キープされている方なのです この拝田さんなんと 毎日3時半起き! 9時半に寝て 3時半に起きる生活を 何年も継続されています 早起きのコツを聞くと こんな答えでした ◆早起きのコツ ※コツ1 早寝早起きと言うけど これは間違っている 正しくは『早起き早寝』 早く起きるから 早く眠たくなる このリズムを作ること ※コツ2 深酒はしない 軽い疲労感のある状態で 寝るようにすること 寝る1時間前からは スマホ,テレビ見ない ※コツ3 明日は4時に起きないと! とは考えない 6時間睡眠をするとしたら 『今から6時間も寝られる! 幸せだなあーー』 と考えて寝る 寝るのが遅くなった時や お休みの日でも 6時間睡眠 を習慣にすることで 身体がリズムを覚え 6時間後には勝手に 目が覚めるようになる ◆結果は・・・・ ホンマかいな。。。 は思いましたが 全て実践してみました ちなみに私 4時起きはした事ありません でも・・・ 翌日からなんと! 4時起き出来ました! 考え方ひとつで ここまで変わるのですね~~ 自分でもびっくりです 妻からは 『なんでそんなに素直なの?!』 と半分呆れられていますが(笑) 他には寝る一時間前からは 部屋の電気を暗くしたり 『寝る体制』を 整える様にしています おかげさまで早朝に 30~60分のウオーキングを 出来るようになりました 有酸素運動をプラスし 年末までに
※体重57キロ ※体脂肪率15% を達成したいと思います!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね