2018年9月2日
『品の良い紳士』そんな印象を与える生地が入荷しました!
季節が 夏から秋に変わる9月 イルサルトでも 『秋冬物』の御注文を 多く頂く時期になりました↓スーツには大きく ※春夏物 ※秋冬物 の2種類があります そこから更に分けると ※春物 ※夏物 ※秋物 ※冬物 の4種類に分かれます ちなみに私は 春夏秋冬の年4回 衣替えをしています ◆春夏,秋冬の違い そもそも 春夏物と秋冬物の違いが 何かよく分からない! そんな風も思われる方も 多いかと思いますが 春夏物と秋冬物の 1番の違いは『生地の厚み』 ”服を着る”という行為の 最も基本的な役割は 暑いときは涼しく 寒いときは暖かく という体温調整です ◆季節に応じた服を着る このことから 春夏物の生地は 秋冬物に比べ『軽く薄い』 という特徴があります
一般的には 春夏物を着るのは『3~9月』 秋冬物を着るのは『10~2月』 頃と考えてもらえたら 間違いありません 年中同じような素材感の スーツを着る人もいますが 春夏に秋冬スーツを着ると 非常に暑苦しく 野暮ったい印象を 与えてしまうものなのです 変化を読めていない人 と言う印象も与えてしまいます 秋冬に春夏物を着ると 逆の事が起こります ◆季節感を纏う大きなメリット 季節に応じた素材を着る これを意識するだけで 服を着るのが楽しくなり 自分自身に敏感である事で 色々な変化にも気づく事が 出来るようになるのです そして気温が下がる これからの季節は 体温の低下を防ぎ 暖かみを感じさせる生地 がオススメです ◆冬のオススメ生地 色々ある冬生地の中で オススメなのが『フランネル』
フランネルとは フェルトの様な少し分厚めの 柔らかい生地のこと 私も冬には愛用している 『軽く柔らかく暖かい』 と言う三拍子揃った 優れものなのです このフランネルを着る事で 柔和 紳士的 優美 上品 と言ったメッセージが より伝わりやすくなります イルサルトでも 非常に人気ある生地で 今年のイタリア出張でも 様々なフランネル生地を 買い付けてきました! ◆秋冬準備に入りましょう! 特に今年は フランネルの当たり年! ※無地 ※ストライプ ※チェック
![]()
![]()
など様々な種類のフランネルを ご用意しております! ただ・・・・ いつも通りなのですが 『1つの生地は1着のみ』 の入荷になります 今ご注文下さると 仕上がりは約1か月後で 秋冬物スタートに 丁度間に合います! まだ暑い日は続きますが 秋冬の準備をしていきましょう!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね