トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2018年11月19日

美味しいカプレーゼを作れる男性はカッコいい!




vol.4734

こんにちは!

日本で唯一の
経営者専門スーツ仕立て屋
イルサルトの末廣徳司です



装いを通し
『会社の顔』に相応しい
経営者を創り上げるお手伝い



今日もここに向けて
全力で仕事したいと思います




◆イルサルトで大切にしていること




今日は11月19日

今年も残すところ
あと1ヶ月少しですね




 年が明ければ
 いよいよイルサルト10周年!

 無事に10周年を
 迎えられるように
 頑張りたいと思います




決めた事はとにかく実践する!


イルサルトで
大事にしている事の1つです



 ブログ
 Facebook
 Instagram
 ツイッター
 メルマガ
 ニューズレター



などなど
配信頻度を決めて
様々なメディアで
継続した発信を続けています




◆イルサルトニューズレター




中でも『手間』がかかるのが
紙媒体のニューズレターです




 企画を考え
 内容を吟味し
 取材をして
 写真を撮り
 何回も校正して完成

 1枚1枚手作業で
 封入し投函




ニューズレターは
毎月発行と決めて
継続をしていますが
我ながらマメだと思います(笑)



このニューズレターには
2種類あるのです


偶数月に発行している
ニッポンのカッコイイオヤジ名鑑



sigeyosi

↑↑↑
毎月お1人のお客様を紹介し


お仕事内容
仕事に対する想い
これからの夢


を特集させて頂いています





そしてもう1つが
カッコイイオヤジ養成講座


写真 2018-05-17 13 25 07
↑↑↑
カッコイイオヤジになる為の
具体的手法や(笑)

私の好きな本やお店の
ご紹介をさせて頂いています




◆トラットリアイルサルト




そして今年9月に
こんな特集をさせて頂きました


写真 2018-11-16 9 48 50
↑↑↑
トラットリアイルサルト
へようこそ!

料理の出来ない私でも出来る
男の手料理特集



この特集がすごく好評で
実家に帰ると母に

『雑誌の作って!』

とリクエストされ
娘と一緒に作って
美味しく頂きました(^^♪




何種類か載せた料理の中で
今日はお1つ紹介させて頂きます!




◆カプレーゼ




材料

※フルーツトマト1個

※モッツアレラチーズ3個
(大きめなら一個)

※バジル…3枚

※塩・・・少々

※オリーブオイルさじ3

③カプレーゼ材料その二


トマトのヘタを
くり抜いた後
トマトを半分に切る
↓↓↓



③カプレーゼトマトヘタを取り切る2


モッツアレラチーズも
トマトと同じ大きさに切る
↓↓↓



③カプレーゼモッツアレラひと口大に切る4



お皿に
トマトとモッツアレラチーズを
交互に並べて盛り付ける
↓↓↓



③カプレーゼトマトとモッツアレラ交互に盛り付ける5


盛り付けたトマトにだけ
塩を軽く振る
※チーズは既に塩気がある為
↓↓↓



③カプレーゼトマトにだけ塩を振る6


洗ったバジルをちぎって
適当に乗せる
↓↓↓


③カプレーゼ手で小さく切ったバジルをのせる7


全体に
エキストラヴァージンオリーブオイルを
振りかける
↓↓↓



③カプレーゼ全体にオリーブオイルをかける8


出来上がり!
↓↓↓


③カプレーゼ出来上がり

これは本当にカンタンで
美味しくそしてお洒落です(^^♪

料理を全く出来ない私でも
作ることが出来ました!


③カプレーゼ僕でもできた

ささっとカプレーゼを作れるのは
本当にカッコイイオヤジです(^^♪

材料さえあれば
本当に簡単に作れますので
是非ご家庭で作ってみて下さい!

喜ばれる事間違いなしですよ!

はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。