トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2018年12月4日

M1グランプリの立川志らくさんのコメントが秀逸すぎる件



vol.4749




こんにちは!

日本で唯一の
経営者専門スーツ仕立て屋
イルサルトの末廣徳司です



装いを通し
『会社の顔』に相応しい
経営者を創り上げるお手伝い



今日もここに向けて
全力で仕事したいと思います





◆M1グランプリ





普段ほぼテレビを見ない私


見ない理由は




※ 子どもたちが
  見ている事が多い


※ 21時半に寝るので
   見る時間があまりない


※ テレビを見る時間を
  もったいなく感じる




などなど
そんな理由からなのです



写真 2018-12-03 7 00 56
出展元 ヤフーニュース



でもそんな私が必ず見るのが
先日放送された
『M1グランプリ』です





◆漫才はプロの技術





漫才すごく好きなんです




 小道具は一切使わず
 『話術』だけで
 人を笑わせる




これはすごい技術



 あの数分間のネタの為に
 一体どれ位練習するのだろう?

 と想像してみると
 まさにプロフェッショナルを
 感じるのです



そしてM1の
もう一つの楽しみが
審査員の評価





◆プロによる評価





プロがプロを評価する


それぞれの視点から
どう評価するのか聞くのが
すごく面白い




 漫才師の立場から評価する
 ナイツ塙さん

 好き嫌いで判断をする
 上沼恵美子さん

 ボケを織り交ぜ
 笑わせながら評価する
 松本人志さん



IMG_9040



そんな中
非常に印象に残ったのが

『独自の視点』から
秀逸なコメントを出していた
立川志らくさん





◆立川志らくさんの視点





立川志らくさんの
独自の視点とは



※漫才の構成
※大衆受け,玄人受けの違い
※笑いの本質



などなど

それぞれの漫才を見ながら
様々な切り口でコメントを
出されていました


ネットなどを見ていると
志らくさんのコメントに対し
批判的な意見が多い様ですが
私はすごく参考になりました



DSC_0125-2-500x281



 一般視聴者と志らくさんでは
 『見ている視点』が違うので
 意見が違って当たり前


 意見の違いは
 間違いではなく『違い』




ここを意識出来るかどうかが
大切なのではと思うのです





◆独自の視点を持つ





同じような意見なのであれば
志らくさんを出す必要はない

志らくさんならではの視点
があるから価値があるのです



これは仕事においても
全く同じ事がいえます




 独自の視点を持つ
 独自の価値を磨く
 視点=価値




特に中小企業の場合は
こうしたことがまさに

『選ばれる理由』

に直結するのです






◆中小企業の生きる道






同じようなものなら
安い方が選ばれやすい

違うものだから
高くても選ばれる


どちらを選択するかは
経営者が決めるところです



表紙2
↑↑↑
こだわりのイタリア家庭料理を
作り続けるファビオさん






 私の考えは



 大量の商品を
 出来るだけ安く
 安定的に供給する

 多くの雇用を生み出す


 こうした事が
 大企業の役割



 そこにしかない
 個性的な商品を届ける

 細かな心配りで
 繋がりや温かみを
 感じてもらう



 これらが
 中小企業の役割



あくまで私の視点ですが
そう考えています





個性的なコメントを出す
立川志らくさんを見ながら



『個性的である事の価値』

『個性的であることを
 恐れる必要はない』



そんなことを改めて感じました


はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。