2019年1月22日
イルサルトが喉から手が出るほど欲しい『力』とは?
vol.4797 こんにちは! 日本で唯一の 経営者専門スーツ仕立て屋 イルサルトの末廣徳司です 経営理念を身に纏い 『会社の顔』に相応しい 経営者を創り上げるお手伝い 今日もここに向けて 全力で仕事したいと思います ◆フランス政府が統合要求! 仏が日産ルノー統合要求ルノーの筆頭株主である フランス政府が統合要求! 自国経済のために 統合を求めてきたわけですが 1企業の経営に 1国が介入をしてくる 日産自動車は それだけ大きな影響力を持つ 企業と言うことですね ◆イタリア政府が統合要求! イタリア政府が グッチとイルサルトの統合を 日本政府に要求! 私の業界で言えば そんな感じでしょうか(笑) それくらい影響力を持つ会社 に成長させたいですね
会社を大きくしたい! そんな気は全然ないのですが 如何に影響力を強くするか? は常々考えています 販促活動を欠かさないのも この影響力を最大化するため 影響力を強くすることで 必要とする人にその存在を 知らせる事が出来るのです ◆影響力とは? 影響力を辞書で引くと こうあります 他に働きかけ 考えや動きを変えさせる力 発信をするだけではなく 行動をも変革させる これこそが影響力の真骨頂 この強い影響力を持つ為には どうしたらよいのか?
影響力を持つためには 3つのポイントがある そう私は考えています ◆影響力をもつためのポイント そのポイントとは ※ 共感 ※ 言葉 ※ 志 共感とは 自分事に感じてもらう事 言葉とは 自分の言葉で伝える事 志とは 誰かの役に立ちたい想い ◆共感 自分事に感じてもらう為に 一番重要なことは 自分をさらけだすこと 素性が分からない人に 人は共感する事は 出来ないからです
↑↑↑ 死ぬほどダサかった時の写真・・ 恥ずかしい失敗 触れられたくない過去 誰しも何かありますが こうした過去と向き合うと そこには意味があることに 必ず気づきます その意味に気づくと 想いが浄化され 人に話せる様になるのです ◆言葉 言葉とは 自分の言葉で話すこと
よく使われる言葉 ありふれた言葉 誰かの言葉 ではなく 自分なりの表現を使い 伝え続けること 心からの言葉は 人の心に必ず響きます ◆志 志とは 誰かの役に立ちたい想い この志の階層が 上がれば上がるほど 社会的に意義ある仕事に なっていきます
最初から志高い人もいますが そう多くはありません 好きなことを追求したい お金持ちになりたい 最初は何でもいいと思います 仕事を深掘りするなかで 志や使命に気づくときが 必ず来るのです
![]()
1) 共感
2) 言葉
3) 志
この3つを意識し
尽きる事のないエネルギーで
愚直に毎日実践し続ける
それが結果的に
大きな影響力を持つ事になる
今日も出来る事を全力で
実践し続けたいと思います
↓はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね