痩せたらスーツ作りますね!と言って実際に来た人はいない
Vol.6842
いつか乗りたい憧れの車
それが「マセラティ」
なかでも私の欲しいのは
最近のマセラティでなく
20年以上前に発売された
マセラティスパイダー。
上海赴任していたときに
日本への出張があり
心斎橋でたまたま見かけ
一目惚れしてしまいました・・
そこからはずっと
乗りたいクルマ総選挙1位から
おちることがありません(^^♪
がしかし・・・・
いつかとか言ってたらダメだわ。
願望でしかない「いつか」
このコトバからは
なんのパワーも感じませんね・・
いつか~したら
ではその日は永遠にこない、
「夢に日付を」と言いますが
期限をきめるのが重要ですね。
仕事柄たくさんの人に会います。
仕立て屋をしているのを知り
いろいろ聞かれたりするのですが
まったく信用ならない・していない
あるコトバがあります。
いつか痩せたら
仕立てにいきますね!
このコトバを言って
お越しになった方は1人もいません
(当社調べ)
ちなみにこれも同じ
痩せたら
仕立てにいきますね!
「いつか」
があるかないかの違いですが
結果はどちらでも同じ。
~したらは希望的観測。
そこには意思はないので
永遠にその日は来ません。
なにもしていない人が
ある朝おきたら突然やせていた!
なんて事はぜったいないのです。
しかし、
こう言った人は絶対きます。
(当社調べ)
~月~日までに
~キロ痩せてくるので
いまから予約いれます!
期限と結果を決める人は
ぜったいに来るのです。
なかには痩せない人もいますが
「痩せないことに決めた」
と決断されお仕立てされます。
結果をだすことも大事ですが
それより大事なのが「決断」
判断を先のばしせず
やるのか?やらないのか?
を決断することが
経営者にとっては重要なのです。
とここまで読まれたかたは
で、
マセラティ買う決断したんかい?
とツッコミたくなると思いますが
故障が多いしなあ・・
修理費も高いしなあ・・
嫁さんに怒られそうやしなあ・・・
と決断できておりません。
言うは易し、行うは難し。
もうすこし悩みたいと思います(^^♪
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!