KAT-TUNとILSARTOはぜんぜんちがう!
Vol.6916
アイドルグループの
KAT-TUNが解散するようですね。
メンバーの脱退や逮捕、
そして不倫騒動といろいろあり
従来のアイドル像とはちがった
ワイルドな雰囲気のグループ。
報道でしったのですが
KAT-TUNとは
亀梨和也(K)
赤西仁(A)
田口淳之介(T)
田中聖(T)
上田竜也(U)
中丸雄一(N)
とそれぞれメンバーの名字の
イニシャルをつなげ KAT-TUN
ハイフン「-」は
ファンを意味しているようです。
今さらですが知りませんでした・・・

スポニチより
写真クリックで記事にとびます。
ILSARTOって何の略ですか?
と聞かれることがあるのですが
実はKAT-TUNとおなじで
I➡Innovative
L➡Love
S➡Safety
A➡Achieve
L➡Laden
T➡Tantalize
O➡Oasis
と私が大事にしているコトバの
頭文字をとったものなのです!
というのは真っ赤なウソです・・・
ごめんなさい・・・
ILSARTOとはイタリア語
ILは英語の”THE”
SARTOは英語の”TAILOR”
THE TAILOR
すなわち仕立て屋そのもの
お客様を理想の姿に仕立てあげる
という想いをこめてつけました。

ILSARTO20周年記念タグ
自画自賛ですが
いい名前をつけたなあと
自分をホメてあげたい(笑)
名は体をあらわすといいますが
このILSARTOこそ
わたしが追いもとめる理想。
装いとは言わば
ペットボトルのラペル 。
もしコンビニのお茶に
ラペルが貼ってなかったら
えらぶことはできません。
価値をただしく伝えるのが
ラペルの最大の役割。
人間の外見もまったく同じす。
いくら優秀であったとしても
体現する装いをしていないと
なかなかその価値は伝わらない。
1番外側の中身が外見なのです。

”お客様を理想の姿に仕立てあげる”
とはすばらしい中身にふさわしい
外見にしたてあげるということ。
価値がつたわる外見にすることで
周りからの期待値があがります。
人をもっとも成長・進化させるのは
まわりからの期待なのです。
見た目が変わると見る目が変わる
ILSARTOに込めた名に恥じない
仕事を今週も情熱的につづけます!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!