トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2025年4月4日

イライラするときの大谷翔平さんの対処法

Vol.6962




大谷翔平さんの
サヨナラホームランで
ドジャース開幕8連勝!

本当にこのかたは
なんと言ったらいいのでしょう・・





二刀流して
50/50して
MVPとって
ワールドシリーズ制覇して





もはやなにがおきても驚かない、
あと残るのは
最多勝と三冠王の同時受賞
くらいでしょうか・・・・

日本人の誇りとして
活躍しつづけてほしいですね。

↑↑↑
ヤフーニュースより
写真クリックで記事にとびます。

もはや神格化している
大谷翔平さんですが
インタビューでこんなことを
話しておられました。

******


イライラしたら
負けだと思っています。

いちいち他人にイラついて
不機嫌になるのは人生損をする。

イラつく時は、
またひとつ自分の強みが発見できた、
そう思えたらストレスもたまらない。





あの人いつも時間に遅れてくるな、
と思うのは時間をいつも守るから。


レスが遅い、
と思うのは即レスしてるから。

周りに配慮がないな、と思ったら
いつも周りに気配りしてるから。






それ以来、
他人にイライラすることが激減した。
イライラは自分の強みを
再確認するチャンスなんです


*******

↑↑↑
ヤフーニュースより
写真クリックで記事にとびます。

これを読んで
なるほどなあと感じました。

たしかに葛藤を感じ
イラっとするときって
自分はしているのに
相手がしていないとき。

しかしその相手は
していないのでなく
出来ないのかもしれない、
気づいてさえいない可能性
だってあるのです。







相手はできないけど
自分はできる。

それはまさに自分の能力であり
長所といえますね。

相手は気づいてさえいないことを
自分は出来ているので
そこに葛藤をかんじるのです。


もし何かにイラッとしたら
それは才能にも気づくチャンス!
大谷さんを見習って
そう考えることにしましょう!!







はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。