鴫原弘子先生の還暦記念パーティ!
マーケティングの師匠,営業の師匠,私には師匠と呼べる方が何人かいるのですが,その中のファッションビジネスの師匠と言える方がファッションプロデューサーの鴫原弘子先生です。
鴫原先生との出会いは今から6年程前なのですが,ほめ達こと西村貴好さんがご縁を繋いで下さりました。鴫原先生がほめ達さんのスタイリングをされる時に同行をさせて頂いたのですが,商売敵とも言える私を快く受け入れて下さり企業秘密である仕事の進め方を私の目の前で全て見せてくださったのです。
最初見た時は衝撃的でした。曖昧でセンスに頼りがちなファッションを全て言語化し,相手に分かりやすく伝える能力に驚いたとともに自分の目指すべき方向がこちらにあると気付いたのです。
そこから鴫原先生のセミナーに参加させて頂いたり,本を読ませて頂き学びを深めていきました。イルサルトの仕事の進め方は鴫原先生がいらっしゃらなければ出来上がっていません。
鴫原式ブランディングとは?
鴫原先生のブランディングの手法を一言で言えば”竹やぶのトラ”
トラとライオン戦ったらどっちが勝ちますか?そう聞かれたら,多くの人はライオンと答えます。でもトラがライオンに勝つ方法が一つある。
それはトラが自分のテリトリーである竹やぶで戦う事,自分のテリトリーであれば場所は知り尽くしているし罠をかけようと思ったらいくらでも掛けられる。でもそれ以外の所では勝つ事が出来ません。
ビジネスに置き換えたら自分が何処で勝負をするか?自分の勝てるジャンルはどこかを探しそのジャンルで第一人者になる事がブランディングで
最も大切な事だと言う事なんです。
自分が何で第一人者になるかを考える上で自分が何が出来る人間なのか?何が得意なのか?まずもってどういう人間なのかを客観的に振り返る事がすごく大切です。
自分は何者なのか?
サラリーマンをしている時はそんな事考えた事もありませんでした。でも今は毎日の様にそんな事を考えている。生まれてきた以上何かの役割があるはずなのです。でもその役割に気づかず,他人から望まれる人生を歩んでしまう方も非常に多い。
自分がどんな環境で育ってきたのか?
親からどんな影響を受けているのか?
何をしている時に喜びを感じるのか?
そんな事を考える事で自分らしい人生を歩む事ができる。鴫原先生の言うブランディングって表層的な見せ方なんかじゃなくて生き方そのものを見つける事だと私は感じています。
お世話になった鴫原先生が今回還暦を迎えられると言う事で,還暦記念パーティを金曜日に横浜で開催しました!
鴫原先生には,私が相談したい事があるので食事しませんか?とお誘いをさせて頂いたのですが,江上治さん,西村貴好さん,笠井裕予さん,根岸和美さんにもお声がけをさせて頂きサプライズパーティを開催させて頂きました!
鴫原先生にもすごく喜んで頂きこちらまですごく幸せな気分になりました!鴫原先生還暦おめでとうございます,これからも輝き続けてくださいね!!
↓はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!