2018年10月26日
あまちゃんは自立が出来るのか?
vol.4710 こんにちは! 日本で唯一の 経営者専門スーツ仕立て屋 イルサルトの末廣徳司です 装いを通し 『会社の顔』に相応しい 経営者を創り上げるお手伝い 今日もここに向けて 全力で仕事したいと思います ◆あまちゃん謝罪! あまちゃんの主役で 大ブレイクした能年玲奈さん 事務所との問題が勃発し 独立をされたものの 芸名である『能年玲奈』は 使うことが出来ない状態
2014年以降は 女優としての活動が無い 女優として 開店休業状態に陥り 前事務所に謝罪↓出展元 ヤフーニュース 事の経緯の詳細は 良く分からないのですが 出演した朝ドラが 大ヒットしたことで 実力を過信してしまった 自立出来ていなかった これらも原因の一つなのでは? と感じるのです ◆1人では何も出来ない どんな仕事であれ 1人でする事は出来ません 協力して下さる方がいるから 仕事を進める事が出来る ここを忘れてはいけない 私はそう思うのです ※ 能年さんが 周囲への感謝を忘れていた と言う意味ではありません 何故なら私が 以前先輩経営者に 指摘された事があるからです ◆自立と依存 それはこんな台詞でした 末廣さんは お父さんの会社がある限り 自立は無理だね 言われたのは 父の会社に入社し 暫くしたころ 当時はこの意味が 全く分かりませんでした 父の会社で働いていた時も 結果は出なかったものの 毎日一生懸命働いていました
当時の写真 自分は自立している そう考えていました しかし今から振り返ると 当時は『依存状態』でしか ありませんでした 会社を経営する父 そして販売スタッフに 食わせてもらっているだけ 私がいてもいなくても さほど何も変わらない 絶対にいないと困る人間 では無かったのです ◆自立とは? 私がいなくても困らない 薄々気づいていたものの 認めたくありませんでした クリエイティブな事を するわけでもなく 日々の仕事を ただ単にこなすだけ そんな状態を見透かし その先輩経営者は ”自立出来ない” と言ったのです
自分で何かを考え 創り出し継続する この事こそが 『自立』であると ようやく気づきました 又自分が自立するだけでなく スタッフも自立出来るように 応援をすること これも経営者にとって 大切な仕事なのではないかと 考えるようになりました ◆これからの組織に必要なこと 時代はすごいスピードで 変化をしています 企業も柔軟に変化をする事が 非常に大切なのですが これからはスタッフ自身が 『自ら考え動く組織』 を作れるかどうかが 明暗を分けると感じています
まずは 自分が出来るようになる 次にスタッフが 働き甲斐や遣り甲斐を感じ 自発的に動くようになる 経営者もスタッフも ともに自立している そんな組織を創り上げ お客様により喜んでもらえる プロ集団にしていきたいと思います
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね