トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2018年11月3日

貴乃花親方の息子優一さんは一流の靴職人になれるのか?



vol.4718

こんにちは!

日本で唯一の
経営者専門スーツ仕立て屋
イルサルトの末廣徳司です



 装いを通し
 『会社の顔』に相応しい
 経営者を創り上げるお手伝い



今日もここに向けて
全力で仕事したいと思います




◆貴乃花親方の息子さん




先日引退を表明した
大相撲 貴乃花親方


img_64060d0cdb557fba9c2d8aad1efb5a14175738
出展元 ヤフーニュース



ご存知の方もいらっしゃる
かもしれませんが



 貴乃花親方の長男優一さんは
 相撲の道に進まず
 『靴職人』をされています

 数年間イタリアで修行され
 ご自身のアトリエを
 開かれているようです



私が年に2回行く
イタリアでの展示会でも
ブース出展をされています



o0756100814209386282



あえて親と違う道を進む


これも1つの生き方ですね

自分の人生ですから
好きな事に熱中出来るのが
幸せなことだと思います




◆貴乃花親方の苦言




貴乃花親方がこの息子さんに
苦言を呈されていました





 靴職人の優一さんから
 靴を作ってもらった事があるのか?

 と聞かれた花田氏は
 『作らせないです』
 とぴしゃり



 『20年30年修行しないと』
 と息子をまだまだ一人前の
 職人として認めてない様子


 『テレビに出てる場合
  じゃないだろ』

 と思っていることも明かした
 



相撲道を究めた
貴乃花さんらしいコメント

言葉ではなく行動を見て
まだまだ未熟者と
感じていらっしゃるのです




◆とにかく練習!




相撲でも靴職人でも
何でも同じだと思うのですが
上達しようと思うと
絶対的な『練習量』が必要



無題


 Jリーガー三浦知良さんは
 今でも練習量がチームの中で
 最も多いので有名です


 練習する理由を聞くと


 サッカーが
 上手くなりたいから


 単純明快な答えですが
 『上達したい』という気持ちが
 何よりも大切だと思うのです




◆仕事における練習とは?




仕事に置き換えた場合
この『練習』は
いったい何にあたるのか?


練習と言う言葉を
辞書で調べてみると



 特定の行動を
 より能率的に行う為

 或いは
 特定の習慣を形成する為
 一定の行動を反復して行う



私の解釈を少し足すと



 置かれた状況に関係なく
 自分の意思で反復して
 毎日行う一定の行動




◆ブログ




私の場合はやはり『ブログ』


ブログは2011年2月から
休まずに毎日書いていますが
それ以外に毎日している事は



※食事
※お風呂
※呼吸(笑)



くらいです


IMG_3246
↑↑↑
ブログのお師匠
板坂裕治郎さん



何故ブログを書くことが
練習に繋がるのか?というと



 ブログを書くために
 色々な調べものをする事で
 専門知識がよりつく


 ブログを書くためには
 自分と向き合う必要があり
 結果的に仕事に深みがでる


 ブログを書く事で
 仮想接客が出来るので
 接客レベルが上がる



この3つの理由なのです




◆最高のサービスを届けるために




仕事力を上げて
もっとお客様のお役に立ちたい


と私は常に考えています



喜んでもらえることは
単純に嬉しく感じるのと
自分の存在意義を
感じることが出来るから



その為の必要な練習は
私の場合は『ブログ』


お越し頂いたお客様に
最高のサービスを届ける


ここを目指し
日々の練習を継続していきます!

はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。