2019年1月9日
『承継』をテーマに1/18(金)~20(日)代官山オーダー受注会を開催します!
vol.4784 こんにちは! 日本で唯一の 経営者専門スーツ仕立て屋 イルサルトの末廣徳司です 経営理念を身に纏い 『会社の顔』に相応しい 経営者を創り上げるお手伝い 今日もここに向けて 全力で仕事したいと思います ◆アムステルダムに到着! イタリア&イギリス出張に 昨日の朝出発をしました 今回はアムステルダム経由 でフィレンツエ入りの予定 今回は貯まったマイルを使って ビジネスにアップグレード!↓![]()
やはりビジネスクラスは 快適ですね~~ 座席は広いし 食事も美味しい またビジネスに乗れるよう 頑張りたいと思います(^^♪ ◆願いが叶う幸せ 乗り継ぎが良くなく アムステルダムでは トランジットが約6時間 この時間を使って ブログを書いています
今回でイタリア出張が 丁度10回目になります 創業したときに ピッティウオモ視察 という目標を立てたのですが 毎回いけるようになるとは 想像も出来ませんでした
願ったことが 少しづつ叶っていく すごく幸せを感じますね ◆質にこだわる 大きな目標を立て そこに向かって邁進する 小さい目標をたて 質にこだわり 細かく達成していく 考え方も人それぞれですが 私は完全に後者
大きな目標を立てないと 行動が劇的に変わらないよ! それはそれで分かるのですが 大きな目標は達成イメージが 全然湧かないのです・・・ ◆今年の目標 ちなみに今年の目標の1つが NJE理論ブログ毎日更新! ブログ自体は 毎日更新して8年 でも8年書き続けていても 毎日更新は楽ではありません 雑な内容なら書けますが それでは意味がありません
↑↑↑ NJE理論実践塾の仲間 学んでいるNJE理論で書くと 1つの記事を書くのに数時間 かかってしまうのです ブログの質にこだわり しっかりとした記事を 書いていこうと思います ◆質にこだわるために 質にこだわると言えば 『品質の更なる向上』 を考えています 品質を上げるためには 1)生地品質 2)縫製品質 この2つを上げること
今回の出張では 1)の生地品質をポイントに 買付けをする予定です 後半にロンドンに行くのは 英国生地買付けのためです ◆イタリア生地と英国生地 イルサルトで多く使うのは イタリア生地
艶があり柔らかく 非常に色気を感じさせる これが イタリア生地の特徴です 対して英国生地は
丈夫でシワになりにくく 質実剛健 イタリア生地とは 全く違う魅力があるのです ◆テーマは承継 日本で唯一の 経営者専門スーツ仕立て屋 として 事業承継のお手伝いをしたい 自分と向き合う中で 生まれてきたのがこの想い この『承継』をテーマにすると 相応しいのが丈夫な英国生地 ◆ツイード 『ツイード』 と言う素材があります 真冬によく使われる 分厚く保温性のある生地
イギリスでは親から子へ そして子から孫へ 色々な部分を補修しながら 大切に受け継がれていき 孫が着るくらいになる頃に 丁度生地もこなれてきて 『良い塩梅』 になると言われています そうやって長い時間をかけ 相棒として一緒に作り上げる そんなことをイルサルトでも 実現させたいのです ◆代官山オーダー受注会開催 そんな思いで厳選した 英国生地を買付け 代官山オーダー受注会を 今月も開催いたします 2019年1回目の オーダー受注会日程ですが 日程) 2019/1/18(金)~20(日) 会場) イルサルト代官山サロン 東京都渋谷区代官山町14-6 レジェンド代官山302号室 ご予約方法) ※メールの場合 info@ilsarto.netまで ご希望日時をお書きの上 ”予約希望”とメール下さい! ※お電話の場合 06-6209-0351(平日9時~18時) まで”予約したい”とお電話下さい! ご予約お待ちしております!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね