トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2024年12月2日

経営者はホメられることに飢えている

Vol.6839





お客さまから先日
うれしいメッセージが届きました!

おはようございます。

嬉しいことが続いており
どうしてもお伝えしたく
連絡しました。

以前に新調してもらいました
グリーンストライプの
スリーピース🧥ですが
行くとこ行くところで
メッチャ褒められてます😊💓

実りの秋となっております♪🌰

ありがとうございました。
今後とも
どうぞよろしくお願いいたします。

なによりテンションが上がるのは
こうしたメッセージを頂いたとき
喜んで頂けたのを実感できるので
仕立て屋冥利につきる瞬間ですね!

こうしたおホメの言葉を頂くと
自己肯定感もあがり
もっと頑張ろう!と思えますね。









私の得意技が
「ホメる長所さがし」





経営理念を身に纏うには
4つのプロセスがあるのですが
その2番目にあるのが
”自分を客観的にみる”

ビジネスの場は
他社評価がすべて、
自分ではマジメと思っていても
周りの評価がそうでなかったら
残念ながらマジメといえない。

美味しいラーメンだ!と
自分では思っていても
お客さんがそう思わないと
お店は潰れると同じことです。








自分を1番わからないのは自分
だから自分の価値は人に聞く、
人の価値や長所をみつけホメる
これが私の得意技なのです(^^♪

↑↑↑
ホメる長所を満載のIP

20,000人以上の経営者に
いままで会ってきた私。

そのたくさんの方とくらべて
優れている価値・長所を伝えるので
説得力がまるでちがいます。

それだけでなく
13年間の毎日ブログで培った
たくさんの言葉のなかから
最適な表現を創りつたえます。

そしてその珠玉の言葉に
相応しい装いに整えることで
生きざまが輝きだすのです。








「見た目」が変わると
「見る目」が変わります。







見る目が変わる=期待

期待に応えようとするのは人の性、
自分の能力を最大化させるためは
期待される人になればいい。
だから自分の身だしなみには
気を配る必要があるのです。

と言っていますが
私もホメられたい!
ホメられて傷つく人はいません。

期待されるイルサルトになるため
おホメの言葉を絶賛募集中です!
イルサルトのここがいいよ!
そんなお声をぜひ聞かせてください!



はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。