仕事ばかりしていると勝負しないといけない大事な場面で力が出なくなる
Vol.6922
ネットを見ていると
たまたま目にとまった
サイバーエージェント藤田さんの
こちらの記事。
なんでもいいから
趣味にエネルギーを割いていたら
エネルギー総量は落ちない。
しかし仕事ばかりしていると
勝負しないといけない
大事な場面で力が出なくなる。
だから常にいろいろやりながら
エネルギーを高めていきたいです。
上場をゴールと捉えるような
起業家が最近増えているのも
エネルギー総量が
減っているからだと思います。
これを読んで
すごく考えさされました。
経営者にとってこの
「エネルギー総量」は重要。
これがすべてを決める
と言っても過言ではない。
挑戦しつづけるエネルギーが
なくなってしまうと
”経営者としての終焉”
を迎えると思うのです。

なんでもいいから
趣味にエネルギーを割く。
わたしの場合はなんだろう・・
服
クルマ
海外旅行
ゴルフ
いままでの人生で
もっともハマったのが”服”
それがそのまま
仕事になっているのは
シアワセなことと言えます。
ほかにはクルマ
特にイタリア車が好きで
乗りたいのもいろいろあります。
海外旅行も大好きだし
ゴルフももっとしたい。
単純ですが
欲しいクルマがあったり
いきたい国があるのが
仕事を頑張る原動力になるのは
まちがいありません。

ただわたしの場合
がんばっている感覚は
あまりないのです。
決めたことをとにかく実践
これがわたしの信条ですが、
がんばって実践しているでなく
もはや人生や生活の一部と
化してしまっています。
このブログも
もう15年目にはいったのですが
かかないと気持ちわるい。
ブログやSNSでの発信が
もう習慣になっているのですが
筋トレやランニングは
まったく習慣になっていません。
習慣になるもの・ならないもの
この違いは単純ですが
好きかどうか?なんだと思います。

書いたり話したり
服をえらんだり
自分を表現するのが好き。
これが私の本質。
クルマ選びも
自分を表現する1つです。
サイバーエージェント藤田社長の
「趣味」とこの「好き」は
ちょっとちがう感じもしますが
自分の好きに素直に
エネルギー総量を増やしていきます!
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!