トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2025年3月10日

目指せ!カレーの市民アルバ

Vol.6937




先週の2日間の小松出張
小松駅に到着した瞬間
いの一番にしたのが



腹ごしらえ



なにをたべようか?
瞬間的に浮かんだのがカレー。




カレー・小松といえばアルバ
なかでもすごいメニューが
満塁ホームランカレー

名前からしてすごそうですが
トンカツ、赤いウインナー、
クリームコロッケ、ハンバーグ
がトッピングされていて
ゴハンの量もハンパない・・・

健康でお腹がすいていないと
完食がむずかしい看板メニュー。







満塁ホームランカレーについては
カレー王子こと江口充さんが
くわしく書かれているので
↓江口さんブログをご覧ください。

満塁ホームランカレーは
さすがに多すぎるので
江口さんのブログにある

レディースホームランカレー

を頼んでみましたが
わたしにはこれで十分(^^♪
翌日お昼ころまで
お腹は空きませんでした・・








アルバカレーといえば
小松市民のソウルフード

創業は1970年なので
もう50年以上にわたり
変わらぬ味をとどけつづける老舗。

この「変わらない」がすごい
変わらないで通用し続けるのは
時代を超越した本物の証拠ですね。







時代によって
変わっていくもの。
どんな時代においても
変わらないもの







強いブランドを創るためには
このバランスが
すごく大事だと思うのです。

アルバカレーは
味は変わないものの
メニューを増やしたり
通販やテイクアウトと
やり方は大きく変化しています。

イルサルトの場合
創業時の取りあつかい商品は
スーツだけでした。

そこから、
シャツ・コート・ネクタイ
タキシード・セットアップ
ポロシャツ・デニムと
時代にあわせ品揃えを増やしています。

しかし
なにも変わらないのが想いの部分。






経営理念を身に纏い
かがやく経営者を仕立てあげる。


経営理念を掲げ
経営理念を纏い
経営者がイキイキ輝くお手伝い。





この志はかえることなく
アルバカレーのように
50年愛され続けるブランドを
創っていきたいと思います。



はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

経営者、政治家、医師、作家、
講演家、士業、芸能人、
スポーツ選手に至るまで
創業以来11年間で
のべ15,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。