トップへ
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋
2025年5月13日

シアサッカーを素敵にきこなす高橋紀久さん

Vol.7001





夏の定番といえば
「シアサッカー」

生地に凹凸があるので
ベタっとすることなく
清涼感を感じさせるので
暑い季節にピッタリ。

そしてウールほど
かしこまった感じがなく
適度にカジュアルダウンでき
上品な雰囲気に仕上がります。

夏になると
私も愛用をしている
大好きな生地なのです(^^♪

生地にもそれぞれ
”ルーツ”があるのですが
このシアサッカーの始まりは
実はインドなのです。

18世紀初頭、英国植民地下のインド
暑さと汗のべたつきを軽減すべく、
シルク製の不規則なシボ状の衣服が
夏によく着られていました。






シルクが原料となり
サラサラしていて、
かつ生地のシボで肌離れがいい。






それを見た駐留英国軍人が
実際に着て快適さにさぞ驚き
イギリス本国に持ちかえられ
素材を大量生産向きな綿に
変えて作られたのです。

見た目をよくするために
不規則なシボも、
ストライプ状に整えられ
現在の形になりました。









こういう歴史をしっておくと
服選びがより楽しくなりますね!

イルサルトのお客さまでも
この”シアサッカー”をすごく
気に入ってくださったかたが
お写真とメッセージを
お送りくださいました(^^♪

高橋紀久さんご夫婦

*****

いままでこんな明るい色を
着たことがなかったので
最初は少し抵抗がありましたが


今日きた少し高級なお宿に
バッチリじゃない!


と妻からベタ褒めされて
うれしかったです(^^♪

末廣さんのお見立てのおかげです!
ありがとうございます(^^♪


*****






こういったメッセージは
本当にうれしいものですね(^^♪

仕立て屋冥利につきるシアワセ!

高橋さん
ありがとうございます(^^♪
たくさんお召しになって下さいね!







はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
末廣徳司の本
末廣徳司の画像
日本唯一の経営者専門スーツ仕立て屋。
株式会社イルサルト
代表取締役社長
末廣 徳司
tokuji suehiro

創業以来16年間で
のべ20,000名を超えるブランド人の
スーツを仕立てる。


「いま似合うかどうかで服を選ばない」
「好きかどうかで服を選ぶと失敗する」
「ブランド物はビジネスを減速させる」



など経営者に向けた
独自の服選び理論を提唱している。

日本経済新聞社主催で
経営者向けの着こなし術セミナー、
コラムの執筆

世界展開するブランド
「トミーヒルフィガー」の
商品開発プロデュースも行う。

大事なことは
「どう生きるのか?」を決め
その生き方に相応しい服を選ぶこと。


1人でも多くの方に服の持つ力、
装う意味や価値を伝え

経営者の生きざまをひもとき
かがやく人生を仕立てあげる

ことをミッションにしている。