2018年5月3日
経営者の皆様,スタッフの価値がすぐ言えますか?
小学3年生の息子と
保育園年長さんの娘
うちには2人の子どもがいます。
サッカーが大好きな息子
ファッションが大好きな娘
2人とも好きな事が
全然違いますが
サッカーをしている時の息子
好きな服を着ている時の娘は
本当に楽しそうです!
言われなくてもやること
夢中になれること
好きなこと
にはものすごいパワーがあります。
どんな才能があるのか?
どんなことが好きなのか?
を見極めるのも親の役目。
2人が充実した人生を
歩むことが出来るよう
夢中になれること,好きなこと
を出来る環境を整えたいですね。
乗れている自分の
イメージトレーニング!
そして少し乗れそうになったら
おおーすごい!!
すごく上手くなってる
もうちょっとやわ!
ほめまくり(笑)
それで娘もすっかり
”その気”になっていました。
見事な人心掌握です!
息子は経営者に向いている
私は向いていないかも
しれません(苦笑)
コトマーケティング協会
松野恵介さんもほめる達人

自転車の乗り方
先日息子が娘に ”自転車の乗り方”を 教えていました。 息子が教える前は 私が教えていたのですが その時は全然乗れない しかし息子が教え始めてから 一気に上手くなる娘!! もう少しで乗れそうです! 私が教えると上達しない。。 息子が教えると上達する!! しかも娘は楽しそう(^^♪ この違いはいったい何なのか? それは 教え方の違いにありました。教え方の違い
私の教え方は理論的 ハンドルをしっかり握って ペダルをこいで バランスをとって 前向いてすすもう 息子の教え方は感覚的 ギュッとハンドル持って! バッと蹴って! ドンといこう! そして乗る前にやったのが
人を育てる力
経営者にとって大切なのは ”人を育てる力” 創業して来年で10年 私も今までに色々な方に 様々なことを 教えてもらってきました。 その中の1人が 日本ほめる達人協会 西村貴好理事長
ほめる達人とは?
西村貴好さんは ”ほめる”ことを生業にされている方 独自の視点で人物出来事から 価値を見つける事が出来るのが ”ほめる達人”です。 西村貴好さんをはじめ 私が師事させて頂いた方々は 全員”ほめる達人”でした。