2018年12月30日
スーツ姿はカッコいいのに普段着はダサすぎる・・と思われないために
vol.4775 こんにちは! 日本で唯一の 経営者専門スーツ仕立て屋 イルサルトの末廣徳司です 装いを通し 『会社の顔』に相応しい 経営者を創り上げるお手伝い 今日もここに向けて 全力で仕事したいと思います ◆普段着が分からない・・ 普段着の選び方が 分からないから教えて欲しい お客様から そんな声を頂きました イルサルトで お仕立てさせて頂けるのは スーツを中心とする仕事着 カジュアル用のジャケット やパンツもありますが 非常に『綺麗め』なので 普段着には難しい 又セーターやTシャツは お仕立てが出来ません 普段着は お気に入りのお店で 私自身も買っています そこでそのお客様と一緒に 先日買物に行ってきました! ◆お客様との買物 お客様のサイズや雰囲気は 既に分かっているので 事前にお店に下見に行き 取り寄せをしておきました そして待ち合わせをし スーツと同様提案書にまとめ お話をさせて頂きました 何着かご試着頂き ご購入をされたのですが すごく楽しい時間でした! と同時に 普段着に困っている方も 多いのではないだろうか? と感じたのです ◆仕事着と普段着の違い 仕事着 =経営理念を身に纏う 普段着 =ファッションを楽しむ この違いだと 私は考えています ただ ファッションを 楽しむ感覚が分からない だから普段着は 何を着ていいか分からない そんな方が多いのではと 感じるのです ◆普段着を見たらがっかり・・ スーツは上下のセット そこにシャツ,ネクタイを 合わせていくもの 上下の組み合わせを 考える必要がなく シャツ,ネクタイが 多少変でもそれなりに見える でも上から下まで 全部考える必要がある のが普段着 だからある意味 スーツよりも難しい と言えるのです スーツ姿はカッコいいのに 普段着を見たらガッカリ・・ そんなことが起きる原因が ここにあるのです ◆普段着の提案始めます! 普段着姿でがっかり・・・ そんな事にならないように 普段着のご提案 もさせて頂こうと考えました! ただし 仕立てて下さった事のある お客様のみ とさせて頂きます ファッションを楽しむのが 普段着の醍醐味ですが 知っている方だからこそ 良いご提案が出来るのです ◆普段着提案サービス内容 普段着提案サービスですが 下記の流れになります 1) 必要なアイテム ご予算等確認 ↓↓↓ 2) 普段着ご提案書にまとめ イルサルト流カジュアルの ご提案 ↓↓↓ 3) お店に一緒に行く(1回目のみ) ※ 2回目以降は サイズが分かりますので お越し頂く必要ありません! お店の場所ですが 東京は六本木 大阪は梅田になります 試験的な取組みですので ご提案に費用は発生しません ※ 今後依頼が増えた場合 費用が発生する可能性が ございます 発生する費用は お買い求め頂いたお品代のみ になります 常に格好いい経営者でいる為 普段着も拘っていきましょう!↓
はじめての書籍が
発売されました!
下記の画像リンク先
(amazon)
よりご購入いただけますので
ぜひ読んでください!
記事を気に入ったらシェアをしてね